薬膳の教室 と 娘からの嬉しいプレゼント

今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん

2019年05月23日 22:03

こんにちは。

「だし」「しいたけ」の活かし方ならおまかせ♪

鳥居 嗣代(つぐよ)です。


いきなりですが、こちら紫玉ねぎのピクルスと、湯むきしたトマト。
トマトはハチミツで薄く味付けして、食べる直前に黒酢を少々…

この季節は甘酸っぱいものを食べて、体の水分を保持しましょう、ということで


薬膳の先生が作ってくださったものを試食しました。どちらも食べやすくて美味しい

私は昨年10月から、月に1度、薬膳の理論クラスを受講しています。
いつのまにか、もう8回目になりました。

最近お年頃ということもあり、身体の不具合を感じることも多く。。



自分の体と向き合い、だしと合わせて、美味しく食べて体調を整えていくことを目指しての受講です。

とはいえ、忙しさにかまけて、復習まで手が回らない日々ですが
ここへ来る日だけは自分の体を見つめなおす時間に。


だしソムリエつながりの、楽しくて尊敬できる方が主催・講師もつとめるこの講座は
おのずとそこへ集まる受講生の方たちもいいかたばかり。

穏やかな時間がありがたく、多少遠くてもせっせと通っております…笑
(住所は東京都ですがほぼ埼玉県 ← 行ってみて気がつきました ^^;)


そしてこの4月からは、帰り池袋に寄り道も。
寮に住む娘と待ち合わせをして、遅い昼食を一緒に食べています。


娘はGWにも帰ってこなかったので、1か月会っていないと話が尽きません…笑

娘の夏服を一緒に見たりデザートも食べて…
大学・バイト・声楽、頑張っているようで安心しました。


そして、なんと母の日にと、手紙・お菓子をいただきました。


アルバイトを始めたこともあり、娘がプレゼントを少し自信をもって差し出す姿が眩しく感じられ…


嬉しくて、沁みました
もったいなくて、1つずついただいています。ありがとう


今年の母の日、私から母へは、紫陽花の花を送りました。
こちらはもっと親孝行できるようにならなくては…ね。





それでは
静岡県の乾しいたけ と かつお節を発信するお手伝い!
だしと食の文化を発信する
鳥居 つぐよでした☆


★本格的なお吸い物をご自宅でも♪
 うまみの相乗効果をあなたに伝えたい!
 だしソムリエ認定講師・鳥居 嗣代(つぐよ)の活動はこちらから ↓ ↓ ↓


◎だし・しいたけの講演・セミナー他、だしソムリエ3級講座を行っています。
・過去の講座の様子はこちら > http://www.kaorishiitake.jp/c99759.html

◎だし・しいたけに関するエッセイを書いています。
・エッセイはこちら > http://www.kaorishiitake.jp/c99758.html 


講座・執筆・セミナー・ワークショップのご依頼
各種相談についてのお問合せはコチラから↓

お問合せフォーム


関連記事