「今までのような記事も読みたいな…」
ここのところ続く しいたけの記事に対して、
このような ありがたい声を少々いただいているので
また少しずつですが書かせていただこうかな。。と思います
つたない店長日記ですが、お付き合いいただけると嬉しいです^^
ここは浜松駅のすぐそば
連日 寒い日が続きますが、この日も雨も風も強く とても寒い一日でした
10月から浜松へ通うことが多く、3月上旬までまだ続くこの生活。。
先日の三連休には、三日連続の浜松通いで
最終日の帰り道、久しぶりに荒れモードの自分に出会ってしまいました。
(この日の天気と一緒^^;)
この夜景を観ていた時は「うわ~ きれい~」なんて言ってたのに
この場を離れると、また感情のコントロールがきかない荒れ模様の私に逆戻り
…こんな私がまだ残っていたなんて
この感覚は。。。そうか!思春期ってこんな感じだったかも?!
良くも悪くも、いろんな経験を重ねていくうちに
物分かりのいい大人になったのか、なった振りをしているのか、はたまた鈍感になったのか?
そういえば、意見を戦わせることが怖くて、
そのままになってしまっていることも多いような^^;
話し合わなければならないこと、そして伝えることのむずかしさ。。
とりあえずは エネルギーの有効利用で、この日の何だかわからない腹立たしさを、
自分のハングリー精神に置き換えることにして…
一昔前の? 思春期を懐かしみながら、慌てて富士へ戻り
2月にある舞台の合唱練習のために、ロゼシアターへ
ところが ここでもまだ力が湧かず、車からなかなか降りられないでいると
窓をコツコツ(×5)と、すごい勢いで叩く音が…
窓を開けると、そこにはこれ以上ないほどのテンションMaxな友人の姿が
「やだー何~?私の車となり~」
「車のナンバーですぐわかっちゃった~アハハ~」
たたみかけるような彼女からの質問に必死で答えているうちに…あら不思議!
あの疲れはどこへやら、あっという間のリハビリ完了で
いつもの私に戻っていました
元気やパワーって感染するんですね~
これって やっぱり気持ちの問題ってことなのかな?。。
それにしてもパワフルだったこの日の友人に、感謝したり笑ってしまったり
そして向かった舞台の練習で…
よもや生まれて初めてのワルツを踊る苦難が待っていようとは この時はまだ知るよしもなく、
少し軽くなった足取りで、夜の合唱練習へ向かった つぐりんだったのでした
何事もまずは挑戦ってことで~^^;(笑)