「反射炉ビヤガー電車に乗る会♪」愛があっても変は変?!…の巻

今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん

2013年07月27日 10:46

こんにちは!
今村さんちの香りしいたけ、店長のつぐりんです。

本日は、先週末(7/19)に参加した 「反射炉ビヤガー電車に乗る会♪」の後編をお届けします^^

「反射炉ビヤガー電車に乗る会♪」の前編 
愛があるから変じゃない…の巻 はこちら




愛に溢れたあの日から、早一週間。。。

ご一緒したブロガーさんたちの記事内では、目を覆いたくなるような写真の数々(T_T)
正直、復讐の念…もとい、複雑な思い …がない訳ではありませんが、

ここではあくまで、しなやかに女性らしく。。。自分らしさを見失わぬよう~~に。。
                            …できるかな?(汗)


それでは、

「反射炉ビヤガー電車に乗る会♪」後編 
愛があっても変は変?!…の巻
 スタートです!




修善寺駅のホームに降り立った、つっちチーム一行は…

この日、幹事の独断により義務付けられていた、
伊豆の踊子&書生の顔出しパネルによる記念撮影♡ に向かいました 

到着前、電車内にて公正なくじ引きによって
決められた組み合わせをキッチリ守る、以外と統率のとれた参加者たち(笑)






それでは、避けては通れなかった 第一の関門をお楽しみください!





ブレてて、良かった…(汗)



いけないっ! わりとピントが合ってる(>_<)



ごめんなさい ノーコメントで…逃



なんかちょっと安心できちゃってるから変?…ホッ(笑)



…と思ったら、またこれだし




何はともあれ、第一の関門を無事? 通過した つっちチーム一行は
やっとここで自由時間に♪



束の間の、ゆるやかな時間が流れていきました ☆






そして出発時刻も近づき、そろそろ電車に戻ろうとしたその時です。
私は、構内のベンチで、大きなカバンを持って うかない顔をした彼等を発見したのです!

モジモジしてるし~


初対面だった人同士も多かったこの日のメンバー。

彼等の気持ちを、すぐに察した私つぐりんは。。(事情はこの辺りからくるものです)


背中を、優しくそっと押してあげましたよ  

あっ でも人差し指一本程度の力で十分でしたけどね…


山は。。。簡単に。。。動きました



出発寸前、彼等は足早に電車とは反対の方向に消えていきました~!

みんな~急いでよ~~~




それではそろそろ、
修善寺駅 → 三島駅 
ビアガー電車 復路の旅 いってみよーーー!!





?????!!!!!



。。。。無声映像でお楽しみください。。。。


































。。。最初から、やりたかったくせに (;一_一)





しかも…



クイズ大会まで…



ちゃっかり参加してるし…






あ~ ここはひとつ甘いもの 差し入れのアイスをいただいてクールダウンを
おいしい~ 女子のみいただいたんです(#^.^#)












あたし、もらってないけど~~~







にっ 逃げなくっちゃ!!





もう…収集などつくわけもなく…そしてその頃、不幸にも 「大場~ 大場~」大場の駅に到着です!!

Tomoさんに会えるの、ホントはみんなこんなに楽しみにしてたんですよ



ここ大場駅前では、14番 呉服屋よしだの若女将の三分間アピールタイム…のはずが?!
目の前の現実を受け入れられず必死の笑顔のTomoさん (二次会から参加)




どう見ても、こちらの異次元級のアピール力に圧倒され、逃げまどうTomoさん




犯人はこちら!悪気はまったくないから、たちが悪い




そんなこんなで「三島~三島~」 無事に帰ってくることができました~(T_T)



実は今回のツアー…裏テーマ?は ” 仮装ビアガー電車 ”(汗)




初志貫徹?! 二次会合流メンバー、隣のテーブルだったみなさまもご一緒に~


はいっ チーズ~~~



以上 愛に溢れた?!「反射炉ビヤガー電車に乗る会♪」後編 
愛があっても変は変?!…の巻
 本編は終了です!




どうしても本日中に終わらせたかったので、長々と書いてしまいました。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!









なお二次会以降の様子については、ご興味のある方のみご覧ください(油断大敵~笑笑)

。。。なお、こちらは写真のみの掲載となることをお許しください

(注 : お化け屋敷ではありません)











♪ね~むれ~~ ね~むれ~~…♪







あっ! ラーメン!!










シャッキーーーーン!! さすがです(爆)






最後に、つっち幹事の、ラーメンに対する真摯な姿を目の当たりにし。。。(笑)



はい、良い子はそろそろ ほら穴へ帰るとしましょうね~(逃)

本当にいろいろと、お疲れ様でした(^_-)-☆







関連記事