「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法セミナー in 三島

今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん

2013年09月17日 10:50

9月12日は、イーラボ オープン記念セミナーへ行ってきました。

「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法セミナー  



「A4」1枚アンケートとは、販促コンサルタントの 岡本達彦先生が考案された
お客様の声から“売れるための広告作り”をするための手法です。


私はこのセミナー、前回2月に続いて2度目の参加。

ただ前回と違う、
チラシだけではなくて、HPなどにもどう落とし込んでいくか…
というお話もうかがえるとあって、今回もとても楽しみにしていました。

そして、岡本達彦先生に、久しぶりにお会いできるのも。。。
先生、覚えていてくださるといいな~ドキドキッ



まずは、平成25年 三島市 起業支援型地域雇用創造事業委託事業
イーラボ(イーラ・パーク・ビジネスラボ)の説明から。


イーラボ所長の、神南 臣之輔 さんです。



そして、いよいよ岡本先生のお話。

私は、前回のセミナー終了後から、「A4」アンケートを
ファンであるお客様からいただいて、実際にチラシ作りにも挑戦してきました。

☆できたてのチラシを持って、春の収穫祭でお待ちしています^^
☆「A4」1枚アンケートで“売れる広告作り”実践勉強会 in 沼津


そこで少しつまづいていた部分や、ちょっとあやふやになっていた部分を
解決していくことに重点をおいて、今回はお話をうかがいました。

なので今回も、思いっきり自分にあてはめて考えてみましたよ!^^



岡本先生のお話で、今回特に印象に残った言葉。

・衝動買いにも、理由はある。

・強みも弱みも、何もかも中途半端なのが、一番悪い。

・チラシは出せなくても、アンケートだけは必ず取る。普段の業務に必ず役立つから。

・どんな商品なのかキチッと書いて、本当に来てもらいたいお客様だけにきてもらう。

…そういえば、神南さんもいつも言ってたな。それすればお互いに気持ち良く仕事ができるのだと。



ふと、80名もの人でいっぱいのセミナー会場を見渡すと、
そこには多種多様な業種の方々がいらっしゃることに 驚き…

そんな方たちと同じ時間を共有して、学ばせていただけることも とても嬉しかったです。



そして最後に、今回も直接 岡本先生とお話させていただくことができました。


ここでは、新たに疑問に感じていたことや悩みに1つ1つ丁寧に答えていただき、
本当にありがたかったです。


そして誰より、岡本先生ご自身が、今でもこの「A4」1枚アンケートを熱心に取り続けていること、
ここに、今の私の足りない部分を、ハッキリ感じ取ることができました。

自分たちの商品の、本当の強みを知る!

チラシを作るためだけのアンケートではないことも、よく理解できました。




次の日、『料理上手なカットずみ干ししいたけ』の詰め替え用を、
4個くださいというお客様がいらして…



私 「他にも似たような商品があるにも関わらず、どうしてこれを選んでくださったのですか?」

お客様 「もうね、一度使ったら、生しいたけよりも便利でね」
    「仕事をして時間がない私には、カットしてあるこの椎茸が一番なの」

そして、同じ日の夕方…

同じく、カットずみ干ししいたけの詰め替え用2個 と、生きくらげを買いにきてくださった方が。

「初めは、こんなものかな…と思い、でも次は近所で買ったら全然違うことに気づいた。」
「口寂しい時、そのまま食べても平気なの!」

そして私 「この商品を、わざわざ静岡から買いに来て下さる、その決め手はなんでしょう?」

そしたらお客様  「やっぱり香り!」
         「これを使うと、料理上手になったような気がするの。」
         「おみそ汁に入れた時の香りが全然違う。
          ある時おいしくないと思ったら、母が近所で違うものを買ってきてたの…」


もう、宝の言葉がいっぱいで…

お客様の言葉を、そのまま必死で書きとめながら、とても嬉しい気持ちになりました。



岡本先生がおっしゃる、もう1つ大事なこと。
勝手にアレンジしないこと…でしたよね?

素直なだけが私の取り柄です(笑)
さっそく、48時間以内に復習アウトプットもしました!


私には、喜んでアンケートに答えてくださるお客様がいてくださること、本当にありがたいです。
これからもお客様と、お客様の声を大切に…


そうそう、もちろん10月15日の、実践勉強会もうかがいますので。


岡本先生、神南さん、どうぞよろしくお願いいたします





関連記事