乾しいたけをトマトジュースで戻して、さっぱり肉じゃが♪

今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん

2016年11月16日 14:00

お昼にトマトジュースを使って、肉じゃがを作りました。

少し酸味があって、美味しいです


乾しいたけ(中くらい3個)を、トマトジュース(250ml)につけて、冷蔵庫の中に一日半くらい忘れていました…^^;(笑)

でも、乾しいたけは、低温で時間をかけてゆっくり戻せば戻すほど、
グアニル酸といううまみ成分が、た~っぷり出るので、怪我の功名??…ですかね (笑)


あとトマトにも昆布と同じ、グルタミン酸という、うま味成分が豊富に含まれているので、
これでもう、だしは十分!

トマトジュースと同量の水(250ml)を足して、じゃが芋を煮ていきます。
一日半かけて戻した、プリプリの乾しいたけも、スライスして一緒にね。


途中、みりん・ザラメ・醤油で味付け。
子ども受けのいいように、豚バラ肉も足したので、イノシン酸もプラス。

素材のうま味もうまく組み合わせて…美味しくないわけがありませんね


できあがる直前に、インゲンを色取りに…火を止め、蓋をして蒸らせば出来上がり!!


【乾しいたけを、トマトジュースで戻す】

乾しいたけも、肉じゃがも、トマトの酸味で、いつもよりサッパリといただけますよ ^^

だしソムリエ、つぐりん店長でした


※ この日は、無塩のトマトジュースを使用しました。

関連記事