乾しいたけのだし(もどし汁)を使って、ドライカレー♪
だしは、
先日のだし講座で残ったものを、利用
すべて使い切ります(笑)
この日は、冷凍してあった、豚ひき肉と、合いびき肉を合わせて…
結局のところ、合いびき肉ということですね…(笑)
サラダ油をひいて、玉ねぎ・人参のみじん切り・ひき肉を、少しの古根汁と一緒に炒め…
あっ、香りしいたけも軸からまるごと、わざと大きめにカットして一緒にね。
乾しいたけのだしと調味料を入れ…
この日は、塩コショウ・カレー粉・ウスターソース・ケチャップを。
煮詰めて、火を止める間際に、ピーマンのみじん切りとガラムマサラを。
ちなみにガラムマサラは、唯一我が家にある、香辛料らしきもの?!(汗)
どちらかというと、優しい味のドライカレーですが、
乾しいたけのだしも味わい深くスッキリと、
生しいたけの風味も豊かなドライカレーと、お弁当組も喜んでくれました
そうそう、いつものカレーにも乾しいたけのだし入れると、〇〇〇です (笑)
こちらは、
先日のだし講座でいただいた、
BEPPIN食堂さんの、ドライカレー(キーマカレー?)
これに入っていた、大きめにカットされた香りしいたけが、
しっかりした味付けにも負けてなくて美味しい
…とまわりから大絶賛だったので、私もさっそく真似してみました(笑)
生しいたけのうまみは、グルタミン酸。
乾しいたけのだしのうまみは、グアニル酸。
この日は、しいたけのうまみを余すところなく、使ってみました (*^^*)