親子で体感!『乾しいたけの恵みで毎日を豊かに』~軽食ランチ付き~自由研究にも
2023年06月29日
カテゴリー
│◆店長日記
【夏休み 親子食育講座のご案内】 ※一日限り

日時:7/29(土)10:30〜12:45 (受付 10:00~)
場所:だしみらいキッチンスタジオ (富士市森島445-3)
対象:小学生と保護者
参加費:親子1組2,500円
※小学生2名の場合3,000円
乾椎茸お土産付き
内容:おいしいシイタケと出汁のお話、試飲デモ、軽食
メニュー:シイタケご飯、シイタケ出汁のみそ汁、白和え
講師:だしソムリエ
定員:5~6組(10~12名)
申込締切:7/21(金)
※定員になり次第終了
申込先:鳥居までメールもしくは、FAX FBでつながっている方はメッセージでも
こちらからの受付完了メールにてお申込みが完了となります。
お申込み、お待ちいたしております。
【日程】
10:00~10:30 集合・受付 だしみらいキッチンスタジオ(静岡県富士市)
10:30~10:40 挨拶・全体説明
10:40~11:10 だしソムリエによる原木しいたけのお話
・菌類のお話
・原木シイタケの生産現場のお話・菌打ちなど動画紹介
11:10~11:30 だし取りデモと試飲
・しいたけ出汁の強み、役割、可能性を舌で体感
・日常簡単に使える、乾しいたけの使用方法の紹介
11:30~12:30 軽食
・乾しいたけ入りご飯
・乾しいたけ入り白和え
・しいたけ出汁のお味噌汁
※メニューは変更の可能性あり
12:30~12:45 挨拶・感想・アンケート
乾しいたけお土産・資料配布(予定)
12:45 解散


日時:7/29(土)10:30〜12:45 (受付 10:00~)
場所:だしみらいキッチンスタジオ (富士市森島445-3)
対象:小学生と保護者
参加費:親子1組2,500円
※小学生2名の場合3,000円
乾椎茸お土産付き
内容:おいしいシイタケと出汁のお話、試飲デモ、軽食
メニュー:シイタケご飯、シイタケ出汁のみそ汁、白和え
講師:だしソムリエ
定員:5~6組(10~12名)
申込締切:7/21(金)
※定員になり次第終了
申込先:鳥居までメールもしくは、FAX FBでつながっている方はメッセージでも
こちらからの受付完了メールにてお申込みが完了となります。
お申込み、お待ちいたしております。
【日程】
10:00~10:30 集合・受付 だしみらいキッチンスタジオ(静岡県富士市)
10:30~10:40 挨拶・全体説明
10:40~11:10 だしソムリエによる原木しいたけのお話
・菌類のお話
・原木シイタケの生産現場のお話・菌打ちなど動画紹介
11:10~11:30 だし取りデモと試飲
・しいたけ出汁の強み、役割、可能性を舌で体感
・日常簡単に使える、乾しいたけの使用方法の紹介
11:30~12:30 軽食
・乾しいたけ入りご飯
・乾しいたけ入り白和え
・しいたけ出汁のお味噌汁
※メニューは変更の可能性あり
12:30~12:45 挨拶・感想・アンケート
乾しいたけお土産・資料配布(予定)
12:45 解散

岩松小学校のスペシャル給食 「いわまつスペシャルカレー」
2022年01月29日
カテゴリー
│◆店長日記
今年度、富士市の食育推進事業指定校だった
富士市立岩松小学校で、
一年かけて学んできた食育活動の総決算!!
その名も「いわまつスペシャルカレー」が、
給食に登場したとの話を聞きました。
私も、5年生に対して12月に
「だしの授業」を担当させていただいたご縁で、
「今村さんちの香りしいたけ」もこのカレーに
参加させていただき嬉しい限り♡
細々とですが、これからも「しいたけ」「だし」を伝え
次世代を担う子供たちの成長に携わっていきたいと思います。
そうそう、乾シイタケの戻し汁をカレーに使うと、
胃もたれなしでスッキリといただけますよ!
以下詳細は、富士市むすびん(富士市食育推進室)より
↓ ↓ ↓
サツマイモと玉ねぎの甘さ・・・
合わせだしと椎茸のうま味・・・!!
抜群においしいびん!!

これは岩松小学校のスペシャル給食、
「いわまつスペシャルカレー」
1月20日 岩小で提供されたこの給食。
各学年がそれぞれに学び、育てた農作物がふんだんに使われているびん♪
〇1年生が収穫したサツマイモ
〇2年生が洗った人参、サツマイモ
〇3年生が収穫したみかん
〇4年生が育てた人参
〇5年生が勉強しただし、切った大根と玉ねぎ
〇6年生が作った味噌
〇給食委員の育てた大根
給食の時間には校内放送による献立紹介に加えて、
各クラスでスペシャルな動画も配信されたびん☆
内容は、学年ごとの活動内容と食材についての紹介。
地域の方々にも協力してもらい、
全校で生徒が作った「いわまつスペシャルカレー」。
黙食で喋れないみんなの反応☆

〈提供〉
岩松小学校 給食室
〈協力〉
〇今村さんちの香りしいたけ
〇神戸しょうゆ店
〇みかん農家 佐野宏一郎
〇JA富士市岩松支店
〇JA富士市橋下支店
〇かりがね産直市
〇富士市食育推進室
富士市立岩松小学校で、
一年かけて学んできた食育活動の総決算!!
その名も「いわまつスペシャルカレー」が、
給食に登場したとの話を聞きました。
私も、5年生に対して12月に
「だしの授業」を担当させていただいたご縁で、
「今村さんちの香りしいたけ」もこのカレーに
参加させていただき嬉しい限り♡
細々とですが、これからも「しいたけ」「だし」を伝え
次世代を担う子供たちの成長に携わっていきたいと思います。
そうそう、乾シイタケの戻し汁をカレーに使うと、
胃もたれなしでスッキリといただけますよ!
以下詳細は、富士市むすびん(富士市食育推進室)より
↓ ↓ ↓
サツマイモと玉ねぎの甘さ・・・
合わせだしと椎茸のうま味・・・!!
抜群においしいびん!!

富士市 むすびん faebookページより
これは岩松小学校のスペシャル給食、
「いわまつスペシャルカレー」
1月20日 岩小で提供されたこの給食。
各学年がそれぞれに学び、育てた農作物がふんだんに使われているびん♪
〇1年生が収穫したサツマイモ
〇2年生が洗った人参、サツマイモ
〇3年生が収穫したみかん
〇4年生が育てた人参
〇5年生が勉強しただし、切った大根と玉ねぎ
〇6年生が作った味噌
〇給食委員の育てた大根
給食の時間には校内放送による献立紹介に加えて、
各クラスでスペシャルな動画も配信されたびん☆
内容は、学年ごとの活動内容と食材についての紹介。
地域の方々にも協力してもらい、
全校で生徒が作った「いわまつスペシャルカレー」。
黙食で喋れないみんなの反応☆

〈提供〉
岩松小学校 給食室
〈協力〉
〇今村さんちの香りしいたけ
〇神戸しょうゆ店
〇みかん農家 佐野宏一郎
〇JA富士市岩松支店
〇JA富士市橋下支店
〇かりがね産直市
〇富士市食育推進室
女子大生まなみん ご来店♪ @今村さんちの香りしいたけ
2022年01月17日
カテゴリー
│ ご来店のお客様
昨年末のこと…
女子大生まなみん(娘の友達)が、
今村さんちの香りしいたけにやってきました♪
せっかくなので…
お正月に食べるシイタケを自分で収穫~

いい笑顔♡
高校生のころから、このシイタケが美味しいと
親子でファンでいてくれるのがとっても嬉しいのです。
まなみん、また遊びにきてね(*^_^*)
女子大生まなみん(娘の友達)が、
今村さんちの香りしいたけにやってきました♪
せっかくなので…
お正月に食べるシイタケを自分で収穫~

いい笑顔♡
高校生のころから、このシイタケが美味しいと
親子でファンでいてくれるのがとっても嬉しいのです。
まなみん、また遊びにきてね(*^_^*)
「フードストアあおき」で販売の香りしいたけ、肉厚プリプリ♪
2022年01月11日
カテゴリー
│ 直売所便り(出荷情報)
「フードストアあおき」富士店様では、
10年ほど前から、今村さんちの香りしいたけを
青果コーナーで販売してくださっています。

陳列もかっこよくしていただいて…!!
ご近所という利点を生かして、
富士店様には産地直送させていただいています。
当時の野菜のチーフからは…
『おいしくて、新鮮!!』
とにかく野菜なので、それにつきる!
と太鼓判も!!!
下のパッケージの企画の香りしいたけは、
今では全国の「フードストアあおき」様へ。

まだ食べたことないよ~という方、
見かけたら、ぜひ一度お試しくださいね♡
食の専門家からのご推薦
「フードストアあおき」富士店 様
10年ほど前から、今村さんちの香りしいたけを
青果コーナーで販売してくださっています。

陳列もかっこよくしていただいて…!!
ご近所という利点を生かして、
富士店様には産地直送させていただいています。
当時の野菜のチーフからは…
『おいしくて、新鮮!!』
とにかく野菜なので、それにつきる!
と太鼓判も!!!
下のパッケージの企画の香りしいたけは、
今では全国の「フードストアあおき」様へ。

まだ食べたことないよ~という方、
見かけたら、ぜひ一度お試しくださいね♡
食の専門家からのご推薦
「フードストアあおき」富士店 様
マーノエマーノさんのイタリアンお節に!野菜のお重に香りしいたけ
2022年01月10日
カテゴリー
│ 直売所便り(出荷情報)
富士市にあるイタリアンレストラン
マーノエマーノさん
地元だけでなく、全国からの注文で
毎年売り切れてしまう、こちらの大人気イタリアンお節に

今年も今村さんちの香りしいたけを使っていただきました。
もう5年くらいになるでしょうか?
毎年ありがとうございます!

野菜のお重のお仲間に。
不足しがちなお正月にとっても嬉しいですね。
もちろんそれだけで大満足な美味しさなのですが…
おしょう油とお砂糖味のお料理の合間の
箸休めにも丁度よく…
どちらも引き立てあって、昔からの和のお節ともども
美味しくいただける立役者でもあると私は感じています(*^_^*)

「一緒のお鍋で調理すると、他の食材が
みんなしいたけの味と香りになっちゃいます」
マーノエマーノさんのシェフからは、
こんな嬉しい一言をいただきました♪
すみません^^;
でも嬉しいです…笑
今年もよろしくお願いします!
マーノエマーノさん
地元だけでなく、全国からの注文で
毎年売り切れてしまう、こちらの大人気イタリアンお節に

今年も今村さんちの香りしいたけを使っていただきました。
もう5年くらいになるでしょうか?
毎年ありがとうございます!

野菜のお重のお仲間に。
不足しがちなお正月にとっても嬉しいですね。
もちろんそれだけで大満足な美味しさなのですが…
おしょう油とお砂糖味のお料理の合間の
箸休めにも丁度よく…
どちらも引き立てあって、昔からの和のお節ともども
美味しくいただける立役者でもあると私は感じています(*^_^*)

「一緒のお鍋で調理すると、他の食材が
みんなしいたけの味と香りになっちゃいます」
マーノエマーノさんのシェフからは、
こんな嬉しい一言をいただきました♪
すみません^^;
でも嬉しいです…笑
今年もよろしくお願いします!