HOME > ◆店長日記  > だしソムリエのおだしの話 第2回「私とだし、食、料理」

だしソムリエのおだしの話 第2回「私とだし、食、料理」

2016年11月21日

カテゴリー│◆店長日記
だしソムリエ協会のFacebookページに、エッセイを掲載しました!
毎回テーマに沿って、12回シリーズ(笑)

せっかくなので、こちらにも。
静岡県に生まれ育った、私ならではの「おだしの話」♪

だしを、少しでも身近に感じていただけますように。

**********************************************************************

◎第1回目【かつお節】について

**********************************************************************

2回目は【私とだし、食、料理】について。 
 
 初めて海外旅行へ行った、そう、あれは二十歳の時。当時から食いしん坊だった私が、二週間のヨーロッパ旅行だけで3kgも?痩せて帰ってきたことがありました。初めてのエアメールには、「お腹がすきました。」「お味噌汁が飲みたいです…」と (笑)
 
 その後、何度か海外旅行を経験するうちに、空港では必ず、温かいお蕎麦かうどんを食して搭乗。渡航先ではガイドブック片手に、日本料理店へ…なんていうことも多々ありました。「郷に入っては郷に従え」というけれど、食に関してはまったく失格。そして帰国して一番はじめに食べたかったのは、いつも母のお味噌汁でした。
 
でもこうして省みると、「おだしが欲しい!」って、私の身体は猛烈アピールしてました(笑)おだし欠乏症みたいになって帰ってくると、お味噌汁やおだしの美味しさに、舌や身体、はたまた脳までホッとさせられていましたから。


だしソムリエのおだしの話 第2回「私とだし、食、料理」


 
 
 そしてこれは、普段子どもたちと接していても感じます。具合が悪くて学校を休んだ時、うどんや雑炊を作ってあげるのですが、男の子は見た目の地味さ加減に、ちょっと不服そう。でもそれを一口食べた瞬間、「美味しい…」とつぶやきながら、静かに食べ進めます。

もちろん、おだしをしっかり効かせているので、満足感を得られからなのでしょうね。その様子を、いつも後ろからニンマリと見ている私 (笑)
 
 だしには、「うまみ」がたっぷり含まれています。こうしてみると私たち日本人は生まれながらに、この第五の味覚と言われる「うまみ」の素材に恵まれた、伝統や風土の中で暮らしているのですね。
 
 
 鼻が高くて目がパッチリしてスラ~ッとして…そんな容姿にもちろん憧れないわけではないけれど、このおだしの文化と比較したら、それでも日本人であることを譲れない、そんな食いしん坊で、食を通して日々幸せを感じている私です。
 
 そうそう、20代前半、ハワイのダイアモンドヘッドの頂上で食べた、おにぎりの味や風景は、一緒にいた友人の笑顔とともに今も幸せな気持ちなれる、そんな大切な思い出です。

**********************************************************************

■文章:鳥居 嗣代(今村さんちの香りしいたけ)
http://kaorishiitake.i-ra.jp/
 
■日本で唯一、だしに特化した検定講座と情報発信!
だしソムリエ協会
http://dashi.be/

■だし生活 だしソムリエ静岡
https://www.facebook.com/dashi.shizuoka/?fref=ts


~あなたの食卓に微笑みを~ 今村さんちの香りしいたけ
◎ 静岡県富士市森島442番地の3 (今村建材内)
◎ 営業時間
月~金 9:00 ~ 17:00
土 9:00 ~ 12:00
ご注文・お問合せはこちらまで
◎ 電話:0545-64-2525



Facebookページから直売所来店者の声をご覧いただけます!
「いいね!」を押してくださると励みになります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
同じカテゴリー(◆店長日記)の記事画像
親子で体感!『乾しいたけの恵みで毎日を豊かに』~軽食ランチ付き~自由研究にも
岩松小学校のスペシャル給食 「いわまつスペシャルカレー」
2022年おせち用 しいたけ 産地より直送! @マーノエマーノ様
初物シイタケと大人気!生キクラゲも 今日の出張販売会
冷ややっこと素麺の季節!金沢豆腐店が今村さんちにやってくる
冷ややっこだね今夜は!金沢豆腐店が今村さんちにやってくる!
同じカテゴリー(◆店長日記)の記事
 親子で体感!『乾しいたけの恵みで毎日を豊かに』~軽食ランチ付き~自由研究にも (2023-06-29 11:59)
 岩松小学校のスペシャル給食 「いわまつスペシャルカレー」 (2022-01-29 18:42)
 2022年おせち用 しいたけ 産地より直送! @マーノエマーノ様 (2022-01-09 23:03)
 初物シイタケと大人気!生キクラゲも 今日の出張販売会 (2019-09-25 18:58)
 冷ややっこと素麺の季節!金沢豆腐店が今村さんちにやってくる (2019-07-24 12:04)
 冷ややっこだね今夜は!金沢豆腐店が今村さんちにやってくる! (2019-06-19 11:37)

Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん at 16:40Comments(0)◆店長日記
この記事へコメントする
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページのトップへ
削除
だしソムリエのおだしの話 第2回「私とだし、食、料理」
    コメント(0)