ブランド作りと情報発信セミナー ①
2014年09月01日
カテゴリー│◆店長日記
8月29日(金)18:30~三島商工会議所 1階 TMOホールで、
イーラボさん主催の、販売促進セミナーが行われました。

イーラボ所長の、神南 臣之輔さんの挨拶と、情報発信アドバイザーで、司会も務める 金子 綾さん。
第1部は、静岡県立大学教授の、岩崎邦彦先生の講演
「小さな会社を強くするブランドづくり」
実は私…少し前に、岩崎先生の講演を聴いた方から、
その内容について少し伺っていたので…この日をとても楽しみにしていました。

岩崎邦彦先生の講演…

ブランドとは…
・品質を超えた何か
・とんがりをいかにつくるか(品質が土台にあった上での…)
・ブランドの定義 → 社内のベクトルを合わせること
…などを、実際に先生も関わられて、ブランド化に成功した、
アメーラトマトを例にとりながら、解りやすく面白く、説明してくださいました。

・ブランド・アイデンティティの明確化
(どのようなブランドになりたいのかを、明確に定義する → ぶれない)
・明快なイメージ と 感性に訴求すること…などなど
あっ どんなブランドイメージにするのか…
トマト(商品)を擬人化して、イメージを作る方法も面白かったな…
大切なこと…
イーラボさん主催の、販売促進セミナーが行われました。

イーラボ所長の、神南 臣之輔さんの挨拶と、情報発信アドバイザーで、司会も務める 金子 綾さん。
第1部は、静岡県立大学教授の、岩崎邦彦先生の講演
「小さな会社を強くするブランドづくり」

実は私…少し前に、岩崎先生の講演を聴いた方から、
その内容について少し伺っていたので…この日をとても楽しみにしていました。

岩崎邦彦先生の講演…

ブランドとは…
・品質を超えた何か
・とんがりをいかにつくるか(品質が土台にあった上での…)
・ブランドの定義 → 社内のベクトルを合わせること
…などを、実際に先生も関わられて、ブランド化に成功した、
アメーラトマトを例にとりながら、解りやすく面白く、説明してくださいました。

・ブランド・アイデンティティの明確化
(どのようなブランドになりたいのかを、明確に定義する → ぶれない)
・明快なイメージ と 感性に訴求すること…などなど
あっ どんなブランドイメージにするのか…
トマト(商品)を擬人化して、イメージを作る方法も面白かったな…

大切なこと…

そして、第2部は、実際に強みを生かした情報発信をしている事業者の活動発表…
そこで、私も少しだけお話をさせていただくことに…(汗)

メチャメチャ心配だった、後半部分はまた後日…^^;

※ イーラボさんは、9月1日より、沼津事務所に移転します。
~あなたの食卓に微笑みを~ 今村さんちの香りしいたけ
◎ 静岡県富士市森島442番地の3 (今村建材内)
◎ 営業時間
月~金 9:00 ~ 17:00
土 9:00 ~ 12:00
土 9:00 ~ 12:00
ご注文・お問合せはこちらまで
◎ お取扱い商品へ
◎ 電話:0545-64-2525
Facebookページから直売所来店者の声をご覧いただけます!
「いいね!」を押してくださると励みになります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「いいね!」を押してくださると励みになります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事へのコメント
Posted by みどり at 2014年09月02日 16:28
>みどり様
三島のセミナーにご参加くださったとのこと、
こちらこそお忙しい中、ありがとうございました…^^
みなさんの前で、お話させていただく貴重な機会をいただけて、
私自身も、今まで取り組んできたことを、整理することができて良かったです。
こうして、みどりさんからコメントいただいて…
少しでも伝わったなら、本当に嬉しいです。
また香りしいたけの栽培が始まったら、ぜひ遊びにいらしてくださいね…(#^.^#)
みどりさんにお会いできること、楽しみにしています!
三島のセミナーにご参加くださったとのこと、
こちらこそお忙しい中、ありがとうございました…^^
みなさんの前で、お話させていただく貴重な機会をいただけて、
私自身も、今まで取り組んできたことを、整理することができて良かったです。
こうして、みどりさんからコメントいただいて…
少しでも伝わったなら、本当に嬉しいです。
また香りしいたけの栽培が始まったら、ぜひ遊びにいらしてくださいね…(#^.^#)
みどりさんにお会いできること、楽しみにしています!
Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん
at 2014年09月08日 14:09

この記事へコメントする
三島のセミナーに参加した者です。
今村様のお話は楽しくて、起業家さんの中でも身近に感じられる方がいらっしゃることがわかって良かったです^^ 農園の近くもよく通るのですが今まで全然存じ上げていませんでして・・・しいたけの販売が再開したら是非お店に寄らせて下さいね。今回はお話を聞かせて下さり、ありがとうございました。